カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
メモ帳
検索
タグ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、日頃お世話になっている書家・景谷真大氏よりご注文いただいていた別製長々鋒籐巻筆が完成致しました。 原料は羊毛の細光鋒の一番長いとこを使用。先寄せで仕上げました。 銘は景谷氏の書で、神代文字である秀真文字で「たかま」と刻させていただきました。 ぜひ大切にお使いいただけましたら幸いです。 攀桂堂(はんけいどう)HP http://umpei-fude.jp 攀桂堂(はんけいどう)facebook https://www.facebook.com/hankeidou/ 平安堂HP→当堂商品お取り扱い店 http://www.sho-heiandou.co.jp/ #
by umpeifude
| 2024-12-04 09:11
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日、お昼過ぎより、茶道出版会社・(株)淡交社さん主催のツアー「京・近江 和歌が詠われた景色をめぐる」の方々がお越しになられました。 まず、根本氏と当堂・筆師(藤野純一)で「書から見える巻筆の力」をテーマに対談。 ツアー参加者の皆様とてもご満足いただけたようで嬉しかったです。ご遠方よりお越しいただき本当にありがとうございました。 攀桂堂(はんけいどう)HP http://umpei-fude.jp 攀桂堂(はんけいどう)facebook https://www.facebook.com/hankeidou/ 平安堂HP→当堂商品お取り扱い店 http://www.sho-heiandou.co.jp/ #
by umpeifude
| 2024-11-30 08:42
|
Trackback
|
Comments(0)
NHKエンタープライズさんから明日NHK大河ドラマ「光る君へ」完全版第弐集ブルーレイBOXが発売されます。 第12回「思いの果て」から第23回「雪の舞うころ」までがご覧いただけます。当堂が「光る君へ紀行」でご紹介いただいた第19回「放たれた矢」もご覧いただけます。 下記リンクからご注文可能でございます。ご興味ある方は何卒よろしくお願い致します。 攀桂堂(はんけいどう)HP http://umpei-fude.jp 攀桂堂(はんけいどう)facebook https://www.facebook.com/hankeidou/ 平安堂HP→当堂商品お取り扱い店 http://www.sho-heiandou.co.jp/ #
by umpeifude
| 2024-11-21 09:09
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日は朝から第62回滋賀県書教育研究大会に書道用品販売のために近江八幡市立武佐小学校に行ってきました。 今まで積み重ねてこられた書教育の経験を色々お話いただき、その書教育の歴史の深さを感じました。とても良いお話が聞けて良かったです。会場には県内各学校の生徒さんが書いた力作ズラリ🎶素晴らしかったです❗️ 攀桂堂(はんけいどう)HP http://umpei-fude.jp 攀桂堂(はんけいどう)facebook https://www.facebook.com/hankeidou/ 平安堂HP→当堂商品お取り扱い店 http://www.sho-heiandou.co.jp/ #
by umpeifude
| 2024-11-09 07:48
|
Trackback
|
Comments(0)
11月2日から奈良市杉岡華邨書道美術館にて開催する書家・根本知氏の個展「根本知の仕事 -源氏物語から現代のかなの美へ-」を見に行ってまいりました。 会場では、NHK大河ドラマ「光る君へ」の題字揮毫や書道指導をされ、かな書が隆盛を極めた平安中期の時代を深く見つめられ、書作家として、また研究者としての今までのご活躍が紹介されていました。また、展示されていた作品は実に優雅で素晴らしく、華やかな線に魅了されました。 今回、大河ドラマに関わらせていただいた関係で、当堂の事もご紹介いただき嬉しかったです。 個展の方は12月25日(水)まで開催されます。ぜひ機会がございましたらご覧いただけましたら幸いです。 攀桂堂(はんけいどう)HP http://umpei-fude.jp 攀桂堂(はんけいどう)facebook https://www.facebook.com/hankeidou/ 平安堂HP→当堂商品お取り扱い店 http://www.sho-heiandou.co.jp/ #
by umpeifude
| 2024-11-04 08:09
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||