秘密のケンミンショー極~滋賀の書道に.. 昨日、読売テレビ「秘密...
県内の学童用筆のカタログ完成(*'ω.. この度、滋賀県内でご愛...
村上先生を偲ぶ 去る9月1日に元大...
京都橘大学で「筆について」講義をさせ.. この度、京都橘大学文学...
鈴鹿ボンド墨取扱い開始♪ この度、鈴鹿墨の職人...
秋津書道会オリジナルモデル(*´▽`.. 一般社団法人倫理研究所...
羊毛初心者にお勧め!「清風」シリーズ.. 初めて羊毛にチャレンジ...
動画サイトYouTubeで紹介いただ.. 平素よりお世話になっ...
第61回滋賀県書教育研究大会(*´ω.. 先週金曜日は朝から第6...
石山寺物産館 紫ーMURASAKIー.. 今年1月29日から来年...
先週金曜日は朝から第61回滋賀県書教育研究大会に書道用品販売のために米原市立山東小学校に行ってきました(*^-^*)。午前中は各学年担当の先生方が日頃の研究と実践の成果を発表。そして、昼からは講演会。講演会の講師は大阪で書道教室をされている磯部南海雄先生。テーマは「書教育が担うものーみんなが楽しむ書の文化―」。今までの培った書教育のご経験話とても勉強になりました☆。